250315 「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」の公募が始まりました
トップページ|事業承継・事業譲渡・事業再生支援|250315 「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」の公募が始まりました
お世話になります。Officeパートナー代表の渡辺です。
以前 「250131 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(平成24年度補正予算 1007億円)」でご案内いたしました補助金の公募が開始されました。
静岡県での受付は静岡県中小企業団体中央会で行います。
その他の県の方は 各県の中小企業団体中央会が受付窓口となると思います。
平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の公募は 中小企業・小規模事業者の皆様向けに、国が認定する専門家などの助言機関(認定支援機関)と一緒にビジネスモデルの検討や事業化の検討と計画の立案及びブラッシュアップなどを 中小企業と認定経営革新等支援機関が二人三脚で創り上げていくモノです。
1.事業概要
きめ細かく顧客ニーズをとらえる創意工夫に取り組むために、中小企業経営力強化支援法の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)等と連携しつつ、ものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援します。
2.公募期間
・ 受付開始:平成25年3月15日(金)
・ 一次締切:平成25年3月25日(月)〔当日消印有効〕
・ 二次締切:平成25年4月15日(月)〔当日消印有効〕
※ 必ず郵送、宅配便等により静岡県地域事務局あて送付していただくようお願いいたします。
3.公募要領等
申請書は、公募要領の注意事項をご確認のうえ、作成してください。
本日(3月15日)から受付を開始しまして、一次の締め切りが平成25年3月25日(月)〔当日消印有効〕ですのでモノすごくタイトなスケジュールですが、モノづくりが本業で経営の革新を図って行きたいと計画している企業にとってはチャンスです。
補助の範囲は 原材料や設備購入代に人件費に専門家へのアドバイス費用などなど、事業規模の2/3を補助してくれます。(上限1,000万円)
日程的にタイトですが、チャレンジしてみませんか?
(申請書受付先・お問い合わせ先)
静岡県地域事務局
静岡県中小企業団体中央会
電話番号 (054)254-1511
若しくは 当社:Officeパートナー代表渡辺まで
info@office-partner.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金【1次公募要領(複数回公募を予定)】はコチラ
http://www.siz-sba.or.jp/info/monodukuri-kouboyouryou.pdf
申請様式はコチラ
http://www.siz-sba.or.jp/info/monodekuri-sinseishorui.doc
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
当社(Officeパートナー)も 認定経営革新等支援機関として認定を受けております
(20121016関東第1号及び関財金1第970号)
★Facebook 個人ID
⇒https://www.facebook.com/yoshikatsu.watanabe
★ Facebookページ 「Officeパートナー」
⇒ https://www.facebook.com/officepartner
★Facebookページ 「自分品質向上委員会」
⇒https://www.facebook.com/zibunhinsitu
1200 いいね 超え 人気沸騰中♪のFacebookページです
★Facebookページ「 World Coaching Partner 」
⇒https://www.facebook.com/WorldCoachingPartner
あなたの意志決定支援のパートナー
企業と人財を元氣にするパートナー
Officeパートナー 渡辺良勝
【伊豆長岡オフィス】
〒410-2114 静岡県伊豆の国市南條761-2
高野マンション 306号
TEL/FAX 055-949-0890
【HEADオフィス】
〒410-2123 静岡県伊豆の国市四日町101-8
TEL・FAX 055-949-8570
URL : http://www.office-partner.jp
mail : info@office-partner.jp
---------------------------------------------
コーチング/コンサルティング契約、セミナー講師、
各種マスメディアの取材随時受け付けます。
ご希望の方はメールにて問合せ下さい。
info@office-partner.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
投稿日時: 2013年03月15日 21:47



最新情報
- 事業承継・M&Aエキスパートとして
- コミュニケーション力UPセミナー in 恵那商工会議所
- コンサルティング顧問料 料金表(月額)とサポート内容説明
- コンサルティング内容・顧問料のバージョンアップ
- 金融機関への決算報告 実例 その2
- 金融機関への決算報告 実例
- 取引のある金融機関に【決算報告】をしていますか? その2
- 取引のある金融機関に【決算報告】をしていますか? その1
- 小規模企業支援能力向上研修 ~ 中小企業大学校東京校 ~
- 能力強化研修 ~ 中小企業大学校三条校 ~
最近のコメント
- バラは満開です。連日お客さんで賑わっています。
Yスケさん 2008年5月14日ナベちゃんさん 2008年5月14日 - 平成20年 しずおか商人道コミュニケーションコース終了
渡辺良勝さん 2008年3月31日ごとうさん 2008年4月 1日 - 「個展4人展」の御案内です
naoさん 2007年11月22日 - 第17回しずおか夢起業プラザでのプレゼンテーション
あべあつしさん 2007年11月16日 - 三島夏祭りも無事に終わりました
山車造りさん 2007年8月21日渡辺良勝さん 2007年8月21日 - 第39回熱海こがし祭りを見てきました
山車造りさん 2007年7月25日Officeパートナー渡辺良勝さん 2007年7月25日